コマンドプロンプト

Windows には「コマンド プロンプト」というものがある。 スタートメニューからプログラムを選び、アクセサリフォルダを開くとその中に見付かる。
だが、私はこれを「コマンド プロンプト」と呼ぶのがどうにも気にくわないのだ。 プロンプトというのは促すものの意であり、コマンド入力を受付中である旨を表す表示のことだ。 具体的に言えば、

C:\Documents and Settings\saito>

とかいった表示のことを指す。 だから、アプリケーションの名前が「コマンド プロンプト」となっているのは不自然としか思えない。
かと言ってどう呼ぶのが自然なのかというと悩むところだ。 今までの私の文章を見ると「コマンドライン」「コンソール」「シェル」といった言葉が使われているのだが、これらは必ずしも Windows における「コマンド プロンプト」そのものを指していない。
最も間違いなさそうなのは cmd.exe というファイル名だと思うのだが、それはそれで不粋な印象もあって態度を決めかねている。
Document ID: 71e88c0032462fa2c2eb4011fdf2093d